【2013年の思い出し世界一周ブログ】
2013/3/30に飛び立ちました。
2年前に旅した記録を思い出しながら
これから旅に出る息子タケルに向けて
なるべくw 毎日綴ります。
(続くかな大丈夫かなw)
ランキングにも登録してみたので
気が向いた時にポチッとよろしくお願いします。
—–—–記事はここから——-—–
2013/4/3 Day5 アメリカ サンフランシスコ最終日
サンフランシスコ到着後から
黄熱病の予防接種の副作用だと思うけど
酷く、ダルく、熱っぽかったものの
段々回復してきました。
普段薬とか一切飲まない人なので
こういうのメッチャ効いちゃうんです。
今日はオフ!
オフってもやることは沢山あります。
ボクはご飯と洗濯以外はずっとネットしてました。
ホテルが仮のオフィス代わり。
まだまだキケンゾーンの近くにある
アイーダホテル
昼間とかは人通りも多いし、メイン通りなので
全然怖くない。
洗濯に行くも
最寄りのコインランドリーが
例のテンダーロインストリート(怖い所)
なので怖かったw
救いはパトカーも多いこと。
SF(サンフランシスコ)の空!
夕飯はガッツリステーキ!!
さて、今日は裏ワザTips!!
要メモです。
1000ドルで15000円〜20000円くらい変わりますよ。
同じ1000ドルでも
10万円か11万5千円〜2万円かかるかくらい違いますからね。
今日は、米ドルを格安でGETする方法。
両替の裏技!
米国限定!
(アメリカ行く予定の無い人、
外貨に興味無い人はスルーで大丈夫です!)
今、ちまたの両替所で両替すると、
1ドル=114円でした。
(NYの空港2013/4/21現在)
ですが、実際の銀行為替チャートでは、
97〜99円を行ったり来たりしている訳です。
この97円が114円になっちゃうのが、
両替屋さんの手数料になって儲けになっています。
これを97円で両替出来たら、
こちらにとっては最高ですよね?
その方法があるんです。
やる事は簡単。
①シティバンクの外貨口座を日本で開設
シティバンクで検索すると、最寄りの支店又は、WEB手続きの仕方が載ってます。
口座維持手数料があるので、50万円以上入れとくとそれがかかりません!
②サイバーエージェントのFX口座を開設
これは維持手数料がありません。
以上です。
この2つのセットで、97円で両替が可能です。
アメリカで米ドルを引き出す際の
ATM手数料(場所により異なる)以外は手数料がかかりません!
①まず、FX口座で、両替を実施。
※1000ドル単位です。
②それを”現受け”と言う形で、シティバンクの外貨口座へ出金手続き。
③数日後に(メールが来る)現地ATMで引出し。
(ATMによって手数料0も有り、引出し限度額も違う)
ボクは、これでがっつり両替して、
今、米ドル生活しています。
おかげで、良いレートで交換したままを
持って旅出来ています。
———奥さんの手記より———-
4/3wed⛅
朝7時に起床。今日はゆっくりdayだけど、ホテルの朝食のドーナツを食べる為。
なかなか美味しかった。しかし、今ちゃんの風邪がうつり、体調不良…食べてからお薬飲んで部屋でもう一眠り。
13時におきて、ランチと洗濯へ。お昼は駅前のサブウェイにて。それから少し街をフラフラして、宿へ。
日向は暖かいのに、日陰寒い。それからロビーでずーとネットしてる。
今日はsfo最終日。明日、お昼の便でベガスに行く。
———奥さんの手記終わり———-
Day6に続く
↓をクリック頂くと順位が上がる仕組みです。